月桃かご プレート トレイ 丁寧な生活
沖縄県今帰仁村に自生する月桃で作ったプレートです。
ほのかに月桃の香りがします。
カトラリーや器を乗せて、トレイのように使ったり、コースターやランチョンマットなど布ものを乗せてもオシャレです。
月桃はショウガ科ハナミョウガ属に分類される多年草です。
月桃は花、葉、茎も香りがよく、アロマ香料やお茶としても使われ、また、防腐防虫効果も認められています。昔から島の暮らしの中で生活道具として重宝されてきました。
月桃の茎を乾燥させ、形を整えながらさいたものを芯材にして作られています。
同じサイズや形でも、ひとつひとつ表情の違う仕上がりになります。
とても丁寧で繊細な手仕事と、機能的な素材が魅力的な月桃かご。
出来上がるまでにとても時間が要するため、現在では非常に稀少な手仕事となっています。
132メンバーポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
月桃かご プレート トレイ 丁寧な生活
沖縄県今帰仁村に自生する月桃で作ったプレートです。
ほのかに月桃の香りがします。
カトラリーや器を乗せて、トレイのように使ったり、コースターやランチョンマットなど布ものを乗せてもオシャレです。
月桃はショウガ科ハナミョウガ属に分類される多年草です。
月桃は花、葉、茎も香りがよく、アロマ香料やお茶としても使われ、また、防腐防虫効果も認められています。昔から島の暮らしの中で生活道具として重宝されてきました。
月桃の茎を乾燥させ、形を整えながらさいたものを芯材にして作られています。
同じサイズや形でも、ひとつひとつ表情の違う仕上がりになります。
とても丁寧で繊細な手仕事と、機能的な素材が魅力的な月桃かご。
出来上がるまでにとても時間が要するため、現在では非常に稀少な手仕事となっています。